~Sakura通信 平成30年1月号~ コラム~
2018/01/01
明けましておめでとうございます。 地方では、今年のお正月は大雪のようですね。 年末年始のニュースを見るにつけ、豪雪地方の大変さが伝わります。 私自身は、おかげさまでよい歳を迎えることができました。 ただ、お正月が誕生日ですからトホホな気もいたしますが、、、 もう何年か前、 「ああ、雪って大変」という場面に遭遇してしまいました。 新年会と思しき女性をお見かけしたのですが 髪型もコートもばっちり決めて、 ブーツの音を響かせながら、さっそうと歩いていたのです。 路面が凍っていたのか、何かに躓いたのか、「あ!」と思った瞬間、 後ろに転んでしまったのです。 申し
~Sakura通信 平成29年12月号~ コラム~
2017/12/01
12月に入ると高カロリーな食事をする機会が増えますね。 ウォーキング程度では大した減量にならず、 そろそろ最近流行りのロカボな食事に換えて、食生活の改善が 必要かもしれません。 私も年中ダイエットをしていますが、悪玉コレステロール値が下がりませんね。 中性脂肪の値が低いのに、コレストロール値が高いって 運動が足りないのか、遺伝的な要因があるのか、 心筋梗塞や脳梗塞といったこわい病気のリスクが高まっているようです。 健康診断を受診後、要経過観察、要再検査と初めて指摘されたのは 40歳が一番多いそうです。 疲れやすくなったり、代謝が落ちてくる年代ですね。 心当たり
~Sakura通信 平成29年10月号~ コラム~
2017/10/02
※東京都最低賃金を958円・神奈川県最低賃金956円に引き上げます。 衣替えのシーズンですね。朝は長袖でいいですが、まだまだ暑い日が あるので、羽織れるものでの調節が必要ですね。 夏服から冬服に入れ替える時期大変なのは、クリーニング。 最近は家で気軽に洗濯できるものも増えてきましたが、高価なものや 素材によっては、クリーニングに出さざるを得ません。 クリーニング店から戻ってくるとついつい面倒くさくてそのまま クローゼットにかけてしまいがちですが、かかっているビニール袋を 外してしまってくださいね。 クローゼットにしまう際、多くの方は防虫剤を一緒に入れて保管
~Sakura通信 平成29年9月号~ コラム~
2017/09/01
残暑の厳しい日本では春開催が多いようですが、 9月に運動会や体育祭を行う地域もまだまだあるでしょう。 運動会では、活躍シーンをビデオカメラで撮影するというお宅も多いでしょうね。 ベストポジションで撮影するためには、走るタイミングやダンスの立ち位置など 確認しておきたいところですが、苦労して撮影した運動会の動画、 撮影し終わった後はどのように管理しているでしょうか。 一度はテレビ画面などに繋げてその様子を観るかとは思いますが、 一度見終わった映像はそのままどこかに保管されて、その後は見る機会が 失われてしまう事が多いですね。 スマホに動画を保存してしまう
~Sakura通信 平成29年8月号~ コラム~
2017/08/01
ご近所で犬や猫を飼っている人は多いですが、最近は爬虫類や鳥類を 飼っている人も増えてきていますね。 中には、昆虫をずっと飼育して楽しんでいる人も多く、 夏場はカブトムシやクワガタの人気も根強いのでしょう。 江戸時代から根強い人気で知られる鈴虫。 鈴虫は、一生どころか子々孫々ずっと同じ飼育ケースで飼うことが出来、 手間がかからない事から世話をするのが苦手な人にお勧めらしいですよ。 鈴虫を手に入れるには、ペットショップで数匹入って何円~と 売られている事もありますが、 鈴虫の卵をホームセンターなどでも入手できます。 飼育しているグループなどが地域で頒布会を開
~Sakura通信 平成29年7月号~ コラム~
2017/07/03
梅雨って肌寒いって思ってましたが、このところ寝苦しくて寝不足ぎみです。 夜通し冷房をつけるにはまだ早いようにも感じるので 扇風機を回してタイマーで寝たり、 何も掛けないで寝ると時々寝冷えをしてしまう事もありますよね。 暑いとタオルケットすら掛けたくないという人は結構多いのですが、 わたしは今年からパジャマは長袖、長ズボンに変えました。 掛け布団いらずで快適です。 今年の夏もまた記録的な猛暑のようで、 夏休みは避暑地でとご計画の皆様、旅先での朝晩の冷え込みには 注意してください。 少し標高が上がるとかなり朝は涼しい空気に包まれるので、 地域によっては
~Sakura通信 平成29年5月号~ コラム~
2017/05/01
桜の季節も終わり、新緑が芽吹いて美しい緑が増えてきたと思います。 過ごしやすい季節になってきて、ついつい近所を散歩してみたりまたは、少し遠くに足を運んでみたりする事もあるでしょう。 この季節気を付けて欲しい事があります。 爽やかな空気の下で浴びる陽光ですが、今の時期の直射日光が一番紫外線量が多いのです。 ちょっと近所のコンビニまで買い物~だったり、ゴミ置き場までは徒歩1分以内だから大丈夫! と思って何も付けないで外に出たりするだけでも、春先や夏場よりも日焼けする可能性が高いと考えられるのです。 そもそも何故、5月は夏でも無いのに紫外線量がそんなの多いのか?と言うと、
~Sakura通信 平成29年3月号~ コラム~
2017/03/01
このところの人手不足は深刻ですね。 ヤマト運輸は荷受量の抑制を検討し始めたようで 日本型のサービス業のあり方の見直しが進むかもしれません。 ヤマト運輸が利益なき繁盛となったのもネット通販の普及が原因です。 ここ10年で取扱量は5割増だそうです。 住宅街、行き交う人も疎らな時間帯にすれ違うのは、配達員さんです。 底冷えの冬も、真夏のジリジリと焼けたアスファルトの上を自転車で 汗だくになって配達して頂いています。ほんとに感謝ですね。 人員を確保したくてもなかなか人が集まらない。 時間内に処理できなければ、残業して配達するしかありません。 運送業界の長時間
~Sakura通信 平成29年2月号~ コラム~
2017/02/01
インドネシアでも社労士が活躍しているそうです。 インドネシアでは、我が国のような社会保障制度の整備がされていませんでしたが 2015年7月から国民皆年金制度をスタートさせました。 スタートしたものの、半年経っても加入率4%と制度の適用促進と 保険料徴収が大きな課題になっていたそうです。 そこで昨年10月から試験的に実施したのがインドネシア版の社労士制度。 インドネシアの社労士、アゲンブリサイが年金制度の適用拡大と 保険料徴収、相談対応にあたりました。 12の実施拠点のうち1か所では、開始後たった1ヶ月で4500人を超える 新規加入を達成しました。 イ
~Sakura通信 平成29年1月号~ コラム
2017/01/05
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 今年は、長時間労働・残業に厳しい目が向けられそうですね。 働き方改革の実現を目的とする「働き方改革実現会議」 新聞などでもよく見かけますが、 会議の中で安倍総理は、『働き方改革』は、第三の矢、 構造改革の柱となる改であり我々は必ずやり遂げるという強い意志を持って 取り組んでいかなければならないと述べています。 特に長時間労働の是正は重要な柱で 残業時間の上限規制強化や違反企業への罰則の厳罰化を検討しているようです。 現在、労基法において、労働時間は1日8時間、1週40時間と定めら