さくら社会保険労務士事務所公式ブログ

社会保険の手続きの新様式変更による注意点

2018/04/01

4月は新規採用者が多い月ですね。 社会保険の手続きの新様式は、もうご覧になりましたか。 平成30年3月5日からの新様式にはマイナンバーによる届出・申請が開始されて います。 これまでは、基礎年金番号を記載して届け出ていただいていた届書には 原則としてマイナンバーを記載して届け出ていただくことになります。 マイナンバーを利用すると住所変更届、氏名変更届等の届出は省略できますが、 注意しなければならない点があります。 クライアントで従業員が採用されましたので、弊所から資格取得届を 提出しました。 決定通知書が弊所へ届くよう指示して電子申請しています。

~Sakura通信 平成30年4月号~ コラム~

2018/04/01

仕事で福島県双葉郡浪江町に行って来ました。 東日本大震災が起こり福島第一原発事故により、全域において避難指示 が出されていたエリアです。 あの日から7年。 平成29年3月31日には帰還困難区域を除いて、 避難指示が解除されましたので立入時間の制限などもありません。 高速道路を走って目的地に向かいましたが、途中のサービスエリアでは 女性の数が男性に比べて極端に少ないという印象でした。 厨房で働く高年齢の女性のほかには、行き交う車も人も男性ばかり。 平日でしたので当然子供たちの姿はありませんが、それでも違和感がありました。 昼食は、なみえ焼そばを注文していただき

育児休業延長したら社会保険料免除をお忘れなく

2018/03/01

平成29年10月1日の育児介護休業法の改正で、 育児休業の期間が「最長2歳まで」に延長されました。 1歳6カ月以降の社会保険料の免除はどうなるのでしょうか。 育児休業期間については、健康保険・厚生年金保険の保険料は、 事業主の申出により、本人及び事業主分も徴収されていません。 まず、育休を取得する従業員は育児休業取得の申出を事業主に行って、 事業主が「育児休業等取得者申出書」を日本年金機構へ提出します。 育児休業の原則は子が1歳までですが、保育所の利用を希望したけれど、 入所できないなどの理由があれば延長が認められます。 ただし、この申出は育児休

~Sakura通信 平成30年3月号~ コラム~

2018/03/01

そろそろ卒業式のシーズンです。 今までの学校生活は心に残しておきたいことばかりでしょうが、 新しい生活へスタートを切らねばなりませんね。 さて。以前知人が言っていたことですが、高校生の頃は、 唱歌「仰げば尊し」とユーミンの「卒業写真」は対極にあるような 距離の遠い歌だなと思っていたけれど ある日、二つの曲を聞いたとき、はっとしたそうです。 卒業写真の中に「あなたは遠くで私を叱って」という歌詞がありますが、 そのあなたは、恩師一人一人のことなんじゃないかと言うのです。 昔は、片思いをしていた同級生を思い出してだと思いこんでいた けれど。 ほ~な

保険者変更したら従前の健康保険証は使えません

2018/02/01

雇用改善してくると、入退職が増えてまいります。 お客様から退職した従業員の健康保険証はどうすればいいですか。とか 社会保険に加入したらいままで持っていた健康保険証はどうすればいいですか。 というご質問を受けることが増えてきました。 退職後に所属していた会社の健康保険証を使用してしまうとあとで、 面倒なことになりますので、会社は健康保険証を必ず回収してくださいね。 まず、元従業員が在職していた時の保険証を退職後に使用することはできません。 しかし、医療機関では保険証の有効・無効の判断ができないため、退職等により 健康保険の資格がなくなった後に保険証を使用して、医療

~Sakura通信 平成30年2月号~ コラム~

2018/02/01

早くも2月です。暦によると、2月4日が立春です。 この立春から1年を始める人も多いみたいです。 その前日は「節分」。季節が分かれるという意味なんですね。 日本には、立春、立夏、立秋、立冬と4つの季節がありますから、 本当は「節分」は4回あるんです。 でも、立春前日の「節分」が特別の意味を持つのは、 一年無事に暮らせましたという感謝の思いがあるからだと思います。 そして、豆撒きをするのは、まだ残っている1年の厄難を祓う 意味もあるからだとか。 節分の思い出といえば 私は、幼稚園に並んで行くときに、一番先頭でないとかなり気分が悪い 「一番が大好きさん」で

兼業・副業の解禁について

2018/01/01

今までは会社の許可なく、他の会社の業務に従事することを一律に禁止して いる企業が多かったと思いますのが、 政府はここ近年の急激な少子高齢化による労働力不足への危機感を理由に、 「副業・兼業」の事実上の解禁に踏み切るようです。 企業には、自社の業務に支障をもたらすような事情がなければ労働者の希望に 応じて認めるよう再検討を要請しました。 例えば 労働者から副業・兼業の内容を申請して届出させ、労働者本人へは健康管理や 本業と副業間での業務量を管理させる案があるようです。 今年の春には、役所のホームページに掲載されているモデル就業規則の副業 禁止規定も改定し、長時

~Sakura通信 平成30年1月号~ コラム~

2018/01/01

明けましておめでとうございます。 地方では、今年のお正月は大雪のようですね。 年末年始のニュースを見るにつけ、豪雪地方の大変さが伝わります。 私自身は、おかげさまでよい歳を迎えることができました。 ただ、お正月が誕生日ですからトホホな気もいたしますが、、、 もう何年か前、 「ああ、雪って大変」という場面に遭遇してしまいました。 新年会と思しき女性をお見かけしたのですが 髪型もコートもばっちり決めて、 ブーツの音を響かせながら、さっそうと歩いていたのです。 路面が凍っていたのか、何かに躓いたのか、「あ!」と思った瞬間、 後ろに転んでしまったのです。 申し

同一労働同一賃金に向けて職務分析・職務評価

2017/12/01

平成28年パートタイム労働者総合実態調査の結果によると 正社員と職務が同じパートタイム労働者の時間当たりの基本給が正社員よりも 低い事業所は61.6%であることがわかりました。 パートと正社員との時間当たりの基本給の差は大きいようですね。 手当や各種制度に関しても今後実施される同一労働同一賃金に向けて、 多くの事業所で対応を迫られそうですが 経済産業省が平成29年の中小企業の雇用状況に関する調査を行ってみると、 同一労働同一賃金ガイドライン案について内容を含めて知っていた企業は 42%であることがわかりました。この数字は多いのでしょうか、、、 同一労働同一賃金

~Sakura通信 平成29年12月号~ コラム~

2017/12/01

12月に入ると高カロリーな食事をする機会が増えますね。 ウォーキング程度では大した減量にならず、 そろそろ最近流行りのロカボな食事に換えて、食生活の改善が 必要かもしれません。 私も年中ダイエットをしていますが、悪玉コレステロール値が下がりませんね。 中性脂肪の値が低いのに、コレストロール値が高いって 運動が足りないのか、遺伝的な要因があるのか、 心筋梗塞や脳梗塞といったこわい病気のリスクが高まっているようです。 健康診断を受診後、要経過観察、要再検査と初めて指摘されたのは 40歳が一番多いそうです。 疲れやすくなったり、代謝が落ちてくる年代ですね。 心当たり